ネゴと申します!
このブログを運営するものです。
キャンプ場を作るという突拍子もない活動をすることになりました!
専門知識がない中での活動ですので、気楽に気長に続けていければと思ってます。
「こんなことしたら?」とかコメントなどもいただけると嬉しいです。
メインは”上郡キャンプ場”を作る過程を日記で書くことですが、
『仕事』、『育児』、『趣味』の3つのテーマも書いてみようと思います。
『仕事』
病院に勤務し健康診断のプランニングをしています。
個人、各種団体、企業が求める健診やおすすめの健診をマッチングさせます。
ヒトの健康が企業を豊かにするのは言うまでもありません。
「まず健康!」これが私のモットーです。
特に内勤の部署の方とお会いする機会が多いですので、
事務方必見の役立ち情報も発信していきます!
『育児』
家族4人(妻、息子、娘)で暮らしています。
妻に任せている部分が多くなってますが、休みの日には目いっぱい遊びます。
こどもはいつも全力でこっちが刺激を受けることが多いですよね。
どんどん成長していく姿がまぶしいのですが親父も負けじと成長します。
レジャースポット、おもちゃなんかも良いのがあれば紹介します!
『趣味』
これはアウトドアですね。30代に入ってからサッカーはやめてしまいました。
外で遊ぶのは気持ちがいいですね。特にデイキャンプが好きです。
朝から出かけて日中は自然の中でいっぱい遊んで近くの温泉に入るのが定番です。
関西圏のキャンプ場、温泉なんかもレビューもします!
ニックネームの由来
大学時代にキャンプ場でボランティア活動をしていた時に名付けられました。
主な活動内容は宿泊客の接客や児童キャンプの引率(リーダー)です。
リーダーには必ずニックネームがつきます。それが”ネゴ”でした。
ネゴっていうのはネゴシエーター(交渉人)の頭文字を取ったのではなく、
ネゴシックスという島根のピン芸人に雰囲気が似てたからです(^_^;)
完全にネゴシックスはTV露出減ってますけどね・・。
出会ったばかりの仲間にいきなりそう名付けられました。
失礼な奴らでしたが、今はわりと気に入っています!
目指すところ
この”上郡キャンプ場づくり”を通しておもしろい人間になりたいです。
大阪でサラリーマンをしているだけでは味わえないことを体験し、
こどもたちにも自然の中で遊ぶこと、過ごす楽しさを伝えたいです。
また、僕の一族はみんな大阪に住んでいます。
なので、田舎のばあちゃん家みたいな場所を作ってあげたいなと思ってます。
なんせ素人集団ですので何が起こるか分からない活動になりますが、
ぜひ、あたたかく見守ってください。